新演|クラシック音楽事務所、コンサートマネジメント・企画・運営

第132回 武蔵野音楽大学ピアノ研究会
~室内楽の夕べ~
第132回 武蔵野音楽大学ピアノ研究会 ~室内楽の夕べ~
日時 2024年11月08日(金)
18:30 開演(18:00開場)
会場 武蔵野音楽大学江古田キャンパス ブラームスホール
(西武池袋線「江古田駅」北口・西武有楽町線「新桜台駅」4番出口 徒歩4分)
チケット

全自由席 3,500円

前売り

チケットぴあ
t.pia.jp
(Pコード247-037)


CNプレイガイド
www.cnplayguide.com
0570-08-9990
(10:00~18:00)

主催

武蔵野音楽大学ピアノ研究会

マネジメント・ご予約・お問合せ 新演コンサート 03-6384-2498
http://www.shin-en.jp
 

塩地亜希子(ピアノ)
塩地亜希子(ピアノ)

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修士課程修了。ミュンヘン国立音楽大学大学院修了。その後国際ロータリー財団の奨学生としてオーストリアで学ぶ。オーストリアの音大で専任講師、声楽科や弦楽器科等の伴奏員を務め、オーストリア、ドイツ、スイス等のセミナーや音楽祭等に公式伴奏者として招聘される。ヨーロッパを拠点に演奏活動を行っていたが2020年より拠点を日本へ移す。ピアノを末松教子、阿部裕之、E. アシュケナージ、M. シェーファー、F. ボーグナー各氏に、伴奏法をJ.ホラーク、リート伴奏法をF.シュビングハマー、I.プリシンスカヤ各氏に師事。女流作曲家マリア・バッハのピアノ五重奏曲のCDをドイツの国営スタジオにて録音し、発売中。 現在、武蔵野音楽大学附属多摩音楽教室講師。

久保正子 (ピアノ)
久保正子 (ピアノ) ©︎FUKAYA/auraY2

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修士課程修了。チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院にて研鑽を積む。 第21 回ピティナピアノコンペティション特級部門奨励賞、第13 回マルサラ国際ピアノコンクール(イタリア)ファイナリストディプロマ、第2 回スクリャービン国際ピアノコンクール(ロシア)セミファイナリストディプロマ他、多数受賞。第98 回、第111 回ピアノ新人会ジョイントリサイタルに出演。日暮里サニーホール、津田ホール等でソロリサイタルを開催。その他多数のコンサートに出演し、伴奏者としても活動している。山﨑冬樹、馬場那岐子、G・ヴァシャヘーリ、J・ガネヴァ、K・ガネフ、A・ナセトキン、O・ジュコバの各氏に師事。現在、品川学藝高等学校非常勤講師。

可児亜理(ピアノ)
可児亜理(ピアノ)©︎Ayane Shindo

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修士課程修了後、国際ロータリー財団奨学生として渡独。ミュンヘン国立音大マイスタークラスを最優秀で卒業。1994 年クララ・シューマン国際ピアノコンクールのファイナリストとなり、審査員のマルタ・アルゲリッチ、ヨアヒム・カイザーから高く評価された。帰国後も国内やヨーロッパ各地にてソロリサイタル、オーケストラとの共演、室内楽、2 台8 手ピアノArtis Pianoensemble のメンバーとしても演奏活動を続ける。調性をテーマに全10回ベートーヴェンピアノソナタ全曲演奏を完結。CD「聖なるピアノ」レコード芸術誌の特選盤。手塚敏子、日高正枝、G・ベルゲ、L・コズベック、G・オピッツ、G・ヴァシャヘーリの各氏に師事。現在、武蔵野音楽大学、都立総合芸術高校講師。

武蔵野音楽大学ピアノ研究会

「武蔵野音楽大学ピアノ研究会」は、1959年に「ピアノ新人会」として、武蔵野音楽大学において故レオニード・コハンスキー教授の薫陶を受け母校に奉職した数名のピアニストにより、お互いが切磋琢磨して音楽芸術の一層の研鑽を目指す目的で、結成・発足された。その後、同大学及び専攻科・大学院修了者のうち、主に母校に奉職したものを逐次新会員として迎え、現在約100名の会員が在籍している。「常に新人の時の心構えを忘れずに、いつまでも清新な情熱を燃やして音楽の道を歩み続けたい」という、発足時の会の名称にこめられた趣意に則り、内外の著名な諸教授を迎えた研究会と、会員による「ジョイントリサイタル」及び「室内楽の夕べ」を毎年開催している。また、記念演奏会としてこれまで6回の「ピアノ協奏曲の夕べ」を開催している。2023年より会の名称を現在のものに変更し、会員一同未来に向けての決意を新たに更なる会の発展を目指していく。 現在、会長を福井直昭が務めている。


演奏曲

塩地亜希子(ピアノ) ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81
久保正子(ピアノ) シューベルト:ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 作品99 D898
可児亜理(ピアノ) メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49
共演 ヴァイオリン:山中 光 /丸山由里子
ヴィオラ:恵谷真紀子
チェロ:山﨑みのり

こちらからパンフレットがダウンロード出来ます。

公演スケジュールトップページへ

 
チケットご購入・公演に際してのご注意。
やむを得ず出演者や曲目等公演内容に変更がある場合がございます。予めご了承下さい。
入場券はいかなる場合でも再発行致しません。大切に保管下さい。
記載日時の公演が中止となる場合以外は原則として交換および料金の払い戻しは致しません。
学生券(特に指定がない場合は25才以下)でご入場のお客様には当日受付にて学生証のご提示をお願い致します。
客席内での喫煙・飲食および撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。
客席内では携帯電話やアラームなど音の出る装置の電源はお切り下さい。
ご入場にはどなた様も入場券が必要です。原則として未就学のお子様はご入場できません。
開演後のご入場は係員の指示に従って下さい。
演奏中は話し声や物音等で他のお客様へご迷惑となりませぬようご配慮をお願い致します。
 
オンラインチケット申込
マネジメントのご依頼・CDのお申し込み・お問合わせ
安川加壽子記念会