新演|クラシック音楽事務所、コンサートマネジメント・企画・運営

Vol.1東京藝術大学ご退任記念演奏会
門下生たちが紡ぐ 迫昭嘉の魂
Vol.1東京藝術大学ご退任記念演奏会
日時 2024年07月17日(水)
第1部:15:30 開演(14:30開場)
【15:00よりプレトーク】
第2部:19:00 開演
【18:30よりプレトーク】
会場 東京文化会館 小ホール
JR「上野駅」公園口出口徒歩1分
東京メトロ「上野駅」7番出口から徒歩5分
チケット

全席自由・各部通し
4,000円 ※当日¥4,500
※未就学児の入場はお控えください

東京文化会館チケットサービス:
03-5685-0650
(休館日を除く10:00~18:00)

チケットぴあ
t.pia.jp
(Pコード262-675)

主催 門下生たちが紡ぐ迫昭嘉の魂 実行委員会
協賛 株式会社ヤマハミュージックジャパン
後援 日本ベートーヴェンクライス 株式会社河合楽器製作所
東京藝術大学音楽学部同声会 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校響親会
ご予約・お問い合わせ 新演コンサート 03-6384-2498
(平日10:00~18:00)
 

迫 昭嘉
迫 昭嘉 ⓒ武藤 章

東京藝術大学大学院でクロイツァー賞を受賞。大学院修了後はドイツ政府給費留学生としてミュンヘン国立音楽大学マイスタークラスでクラウス・シルデ氏に師事。1980年ジュネーヴ国際コンクール最高位、東京国際音楽コンクール室内楽部門第1位、83年ハエン国際ピアノコンクール優勝並びにスペイン音楽賞を受賞。気品ある音色と透明度の高いリリシズムで注目を集め、日本国内はもとより海外でも活躍を続けている。「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタチクルス」全曲録音は各方面から高い称賛を得た。また近年は指揮者としての活動も注目を集めている。東京藝術大学理事、副学長、教授を務め、2024年3月に退官。東京音楽大学特任教授、洗足学園音楽大学大学院客員教授。

小倉 悠
小倉 悠

第15回洗足学園ジュニア音楽コンクール小学生高学年の部最優秀賞及び準グランプリ受賞。ピティナピアノコンペティションB級銀賞,C級金賞,E級ベスト賞。大阪国際音楽コンクールピアノ部門Age-Uカテゴリー第2位。また浜松国際ピアノコンクール出場者によるリサイタルや、ラ・フォル・ジュルネ等に出演。これまでに迫昭嘉、杉本安子、草冬香、伊藤わか奈、澤井尚子の各氏に師事。東京藝術大学附属高等学校を経て、現在同大学4年在学中。

尾澤 瑞樹
尾澤 瑞樹

桐朋女子高等学校音楽科、東京芸術大学音楽学部を卒業。2004年に演奏活動を開始。15年以上に渡り毎年開催されているソロリサイタルを中心に、深い楽曲解釈に基づいた演奏で聴衆を魅了し続けている。これまでに、西田理恵、加藤伸佳、村上弦一郎、古畑由美子、大野眞嗣、迫 昭嘉、P.ネルセシアン各氏に師事。第23回 PTNA ピアノコンペティションG級・全国大会第3位など。E.リヒテル氏、V.メルジャーノフ氏、V.サハロフ氏、D.ヨッフェ氏、A.ピサレフ氏、S.ドレンスキー氏など、国外アーティストのマスタークラスを数多く受講。

森崎 愛弓
森崎 愛弓

東京藝術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。同大学器楽専修別科修了。兵庫県学生ピアノコンクール最優秀賞、併せて兵庫県知事賞、NHK神戸放送局長賞を受賞。スペイン音楽・中南米音楽国際コンクール第1位、最優秀賞。ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN 第4位。等数々のコンクールで入賞。ミュンヘン国際音楽セミナー等国内外の講習会にてレッスンを受講し研鑽を積む。これまでに、北風幸子、秋山曜子、横山幸雄、迫昭嘉、有吉亮治、斎藤龍の各氏に師事。現在、演奏活動の傍ら、後進の指導にもあたっている。江戸川演奏家協会会員。

入川 舜
入川 舜

静岡市出身。東京芸術大学音楽学部ピアノ科、同大学院研究科修了。パリ市立地方音楽院とパリ国立高等音楽院でピアノ伴奏を学ぶ。 「静岡の名手たち」オーディションに合格。神戸新聞松方ホール音楽賞、青山音楽賞を受賞。東京藝術大学非常勤講師。オペラシアターこんにゃく座のピアニストを務めるなど、精力的に演奏活動を行っている。東京、渋谷の美竹サロンにおいて、バッハのコンサートシリーズを進行中。
ホームページ:https://shunirikawa.work/shun.html

大野 謙
大野 謙

兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、東京藝術大学をアカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞し卒業。2024年3月同大学院修士課程修了。ピティナ・ピアノコンペティション全国大会G級、Pre特級、全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会、せんがわピアノオーディションをはじめ多数入賞。東京・大阪・兵庫にてリサイタルの他、モーニングコンサートにて藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。大田区文化振興協会フレンドシップアーティスト。青山音楽財団、福島育英会各奨学生。

鈴木 鞠奈
鈴木 鞠奈

京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学、同大学院修士課程修了。高2時、音楽家の難病である局所性ジストニアを発症し現在も両手に抱えているが、困難の中、国内外のコンクールで受賞し、校内/学内からも藝大モーニングコンサート等多数演奏会に選抜。かずさアカデミア音楽コンクール最年少第1位。北本ピアノコンクール大学生の部第1位及びコンチェルト賞。平成27年度公益財団法人青山財団、平成31年度宗次エンジェル基金奨学生。ピアノを皆本誠、播本枝未子、迫昭嘉、有吉亮治の各氏に師事。

五味 こずえ
五味 こずえ

東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。ピティナピアノコンペティションF級奨励賞受賞。G級入選。東京藝術大学同声会主催卒業演奏会に出演。ウィーン国立音楽大学の夏期セミナーにおいてパウル・グルダ氏に師事し研鑽を積む。現在は器楽、声楽のリサイタル伴奏、NHK-FM出演をはじめとして室内楽を中心に日本各地で活躍中。また、作曲家・伊藤康英氏と連弾のデュオを組み、講座やコンサートに出演。その傍ら、自身で教室を主宰し後進の指導にあたっている。椎野伸一、故・谷康子、故・田辺緑、ヴァレリア・セルバンスキー、迫昭嘉の各氏に師事。ピティナ会員。

新納 洋介
新納 洋介 ⓒ武藤 章

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部を卒業。その後、パリ地方国立音楽院上級コースを審査員満場一致の一等賞で修了し、フランス国家演奏家資格を得る。第49回マリア・カナルス国際コンクール第2位、パリ・マドレーヌ・ドゥ・ヴァルマルトゥピアノコンクール第1位、など様々な国際コンクールで上位入賞。現在、国立音楽大学准教授、相模原弥栄高校音楽科非常勤講師。

斎藤 龍
斎藤 龍

東京藝術大学、同大学大学院修士課程、チューリッヒ芸術大学大学院コンサートディプロム及び同ソリストディプロム課程修了。ブラームス国際コンクール第3位及び審査員特別賞はじめ受賞多数。ベートーヴェンピアノソナタ全曲、ヴァイオリンソナタ全曲演奏会などソロ、アンサンブルで多くのコンサートに出演。東京藝術大学・同附属音楽高等学校、沖縄県立芸術大学講師を歴任、現在洗足学園音楽大学講師として後進の指導にあたっている。

伊藤 わか奈
伊藤 わか奈

東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。第73回日本音楽コンクール第2位。併せて三宅賞受賞。モーニングコンサートにて芸大フィルハーモニーと共演。明治安田生命クオリティーオブライフより奨学金を受けベルリン芸術大学へ留学。2014年から2年半掛け、 ≪ベートーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会 全8回≫を開催。2022年度から2年間、東京藝術大学にて恩師 迫昭嘉氏のティーチングアシスタントを務める。現在、国立音楽大学非常勤講師。

有吉 亮治
有吉 亮治

東京藝術大学にて迫昭嘉氏に師事。日本音楽コンクール第1位。その後、文化庁新進芸術家海外研修員としてジュネーヴ高等音楽院に留学。在学中より日本ショパン協会主催例会リサイタルをはじめヨーロッパ各地、中東など国内外で演奏を行う。室内楽においては今井信子、アントワン・タメスティ、清水和音の各氏など著名演奏家と共演。また、Hakuju Hall「迫昭嘉の第九」に出演し好評を博す。現在、桐朋学園大学准教授。


演奏曲

Program(迫 昭嘉) 第1部 グリーグ:ホルベルク組曲
第2部 ベートーヴェン:ピアノソナタ 第32番
〈第1部〉先生と思い入れのある作品を持ち寄って 小倉 悠   ラフマニノフ:楽興の時 1.変ロ短調 4.ホ短調
尾澤 瑞樹  シューベルト:ピアノソナタ第13番 第1,3楽章
森崎 愛弓  アルベニス:イベリア第1巻〈エル・プエルト〉
                 第2巻〈トゥリアーナ〉
入川 舜   シューマン:幻想曲 Op.17 第1楽章
大野 謙   ショパン:バラード第4番 Op.54
鈴木 鞠奈  リスト:オーベルマンの谷
〈第2部〉ベートーヴェンの名曲を楽しむ 五味 こずえ/ 新納 洋介   4手のためのピアノソナタ Op.6
斎藤 龍    ピアノソナタ 第14番〈月光〉
伊藤 わか奈  ピアノソナタ 第26番〈告別〉
有吉 亮治   ピアノソナタ 第30番

使用楽器:ヤマハコンサートグランドピアノCFX

こちらからパンフレットがダウンロード出来ます。

公演スケジュールトップページへ

 
チケットご購入・公演に際してのご注意。
やむを得ず出演者や曲目等公演内容に変更がある場合がございます。予めご了承下さい。
入場券はいかなる場合でも再発行致しません。大切に保管下さい。
記載日時の公演が中止となる場合以外は原則として交換および料金の払い戻しは致しません。
学生券(特に指定がない場合は25才以下)でご入場のお客様には当日受付にて学生証のご提示をお願い致します。
客席内での喫煙・飲食および撮影・録音・録画等は固くお断りいたします。
客席内では携帯電話やアラームなど音の出る装置の電源はお切り下さい。
ご入場にはどなた様も入場券が必要です。原則として未就学のお子様はご入場できません。
開演後のご入場は係員の指示に従って下さい。
演奏中は話し声や物音等で他のお客様へご迷惑となりませぬようご配慮をお願い致します。
 
オンラインチケット申込
マネジメントのご依頼・CDのお申し込み・お問合わせ
安川加壽子記念会