■
津田理子(ピアノ)
■
Michiko TSuda, piano
|
兼松雅子、レオニード・コハンスキー、安川加壽子の各氏に師事。
1973年、東京藝術大学大学院修了。
1974年、東京で第1回リサイタル後、ベルギー、ブリュッセル王立音楽院に留学。デル・プエイヨ教授に師事。
1976年、ハエン国際ピアノコンクール優勝、併せてスペイン賞も受賞。
1978年、チリ国際ピアノコンクール第2位。
1980年、サンタンデール・フェスティヴァルにてスペイン音楽にすぐれたピアニストに与えられるスペイン賞を受賞。
1980年より現在まで、スイス第一の都市であるチューリッヒに住み音楽活動を積極的に行っている。ヨーロッパをはじめとして日本、北米、南米の有名オーケストラと共演し、好評を博している。中でもチューリッヒ交響楽団の演奏会ではソリストとして定期的に出演し
協奏曲のレパートリーで耳の肥えたチューリッヒの音楽ファンの高い評価を得ている。リサイタルもニューヨークのカーネギー・ホールをはじめ世界各国で行い、専門家をはじめとして高い評価を受けており、1979年より定期的に帰国リサイタルを行い日本の聴衆をも魅了している。
2001年より毎夏、チューリッヒ・トーンハレの小ホールで「津田理子ムジーク・トレッフェン(MTMT)」と冠した室内楽とソロのリサイタル・シリーズを開催。チューリッヒの夏の音楽イベントとして高い評価を受けており、2016年にはベルギー国立オーケストラとベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番〈皇帝〉を演奏、2023年には22回目を開催し、アンサンブルではメゾソプラノとブラームスなどを共演した。
2008年、2009年、2012年、2015年とスペインのハエン国際ピアノコンクール審査委員をつとめる。
チューリッヒ・トーンハレ大ホールにて、ダニエル・シュヴァイツェル指揮のOrchester 21(21世紀オーケストラ)と、ベートーヴェンのピアノ協奏曲 第1番と第5番を2009年4月に、第2番と第4番を2010年3月に、それぞれ一晩で演奏、また第3番を2013年1月に演奏し、好評を得る。
ベルギーの Cyprès 社からヒナステラのピアノ曲全集をはじめショパンのピアノ協奏曲など6枚のCDをリリース。レコード芸術誌などで「特選盤」となる。
いつでもコントロールのきいた音、響きが出せる津田理子の演奏は、リストの弟子、マリー・ジャエル女史の研究したテクニック(シェーズバス・テクニック)を基にしている。
東京でのリサイタルは1979年から2年ごとに続けていたが、コロナ禍のため帰国、開催が難しく今回が2019年後5年振りとなる。
津田理子ホームページ http://www.michiko-tsuda.com/
|