全自由席 一般 4,000円(当日4,500円)ペア割 7,000円(前売りのみ)U25 2,500円(当日3,000円) 前売り 東京オペラシティチケットセンター03-5353-9999(10:00~18:00/窓口11:00~19:00 月曜休) チケットぴあ t.pia.jp(Pコード296-188) CNプレイガイドwww.cnplayguide.com
VIOLIN RESEARCH, INC.
ドイツ連邦共和国大使館 公益財団法人日本ピアノ教育連盟 東京藝術大学音楽学部同声会
■ 長島 萌(ヴァイオリン) ©Susanne Knebel
埼玉県出身、筑波大学附属高校を経て、東京藝術大学を卒業。2014年に渡独しドレスデン音楽大学にて修士課程を修めた後、マイスター(国家演奏家資格)クラスを卒業。2017年同大学のオーディションでソリストに抜擢、ドレスデン国立歌劇場にて、エッケハルト・ クレムの指揮で大学オーケストラとバルトークのヴァイオリン協奏曲第2番を共演。在学中、アド・インフィニティブ財団とザクセン州より奨学金を取得。ドレスデン・フィルハーモニーの研修生を始め、ドイツの様々なオーケストラで経験を重ね、現在はシュレースヴィヒホルシュタイン州立劇場団員として演奏活動に従事。2016年シモン・ゴールドベルク国際コンクール第1位及び聴衆賞、ケーニッヒ・ゾフィ・シャルロッテ国際コンクール第3位及びヴィルトゥオーゾ賞、その他国際コンクールで受賞。スズキ・メソードにてヴァイオリンを始め、これまでに斎藤りえ、大谷康子、相曽賢一朗、清水高師、リディア・ドゥブロフスカヤ、アンネッテ・ウンガー、イヴァン・ジェナティー、ティボー・ギエンゲの各氏に師事。日本国内における学校や地域での演奏活動にも積極的に取り組み、人と音楽とのつながりについて様々な可能性を探りながら、日独両方での活動の幅を広げている。
■ 佐渡建洋(ピアノ) ©井村重人
1989年東京生まれ。東京学芸大学附属高校を経て、2012年東京藝術大学音楽学部卒業。在学中、同大学モーニングコンサートのソリストに選出され、藝大フィルハーモニアと共演。卒業時に同声会賞受賞、調律師協会主催新人演奏会出演。2015年同大学大学院音楽研究科修了。ドイツ・ザクセン州より奨学金を得て、2015年渡独。2018年ドレスデン音楽大学マイスタークラッセ(Meisterklasse)修了。帰国後は東京を中心に演奏活動を展開するほか、東京藝術大学ピアノ科非常勤講師を務める等、後進の指導にも力を注ぐ。 ピアノを金澤希伊子、多 美智子、迫 昭嘉、ヴィンフリート・アーペルの各氏に、室内楽を伊藤 恵、加藤洋之の各氏に師事。 (公財)日本ピアノ教育連盟(JPTA)正会員。JPTAピアノオーディション、及び日本クラシック音楽コンクール審査員。
■演奏曲■
▲公演スケジュールトップページへ